【 ザ・グローバル・イノベーターズ 】

ザ・グローバル・イノベーターズの思いは、前向きな変化・変革をメルマガを通じて実現したいというメッセージです。

★DX事業のご案内/物理アーキテクチャのHEART by 松井 淳

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「ザ・グローバル・イノベーターズ」 第415号 2020年4月8日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪目次≫

(1)-New!-【ブログ】
物理アーキテクチャのHEART(1)by 松井 淳
https://www.it-innovation.co.jp/2020/04/07-154424/

インド式ペットボトルの飲み方 by 海外研修事務局のつぶやき
https://www.it-innovation.co.jp/2020/04/07-115651/

(2)-New!-【コラム】
ビジネス・アーキテクチャの専門領域 by 松井 淳
https://www.it-innovation.co.jp/2020/04/03-120559/

(3)【国内研修】
2020年度 新規コース 『GridDB概要とプログラミング基礎』研修のご紹介
https://www.it-innovation.co.jp/academy/ita-courses/ita-054/

(4)【コンサル】
DX事業のご案内
https://www.it-innovation.co.jp/consulting/bigdata-ai/

(5)-New!-【レポート】
テレワークで成果を出せるチームとは?
https://www.it-innovation.co.jp/2020/03/27-140614/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(1)New! 新着ブログ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆松井 淳 『ITアーキテクト視点・論点
物理アーキテクチャのHEART(ココロ)(1)

今回は少し視点を変えて、物理アーキテクチャの実践となるプロジェクトの側からアーキテクチャを考えてみます。
SIer時代での私の経験も踏まえて、その実践の勘所と思うことについても触れたいと思いますが、まずは近年のプロジェクトを取り巻く状況の変化から見ていきましょう。

▽続きはこちら▽
https://www.it-innovation.co.jp/2020/04/07-154424/


◆海外研修事務局のつぶやき
【異文化理解】インド式ペットボトルの飲み方

インドでのペットボトル飲料の飲み方を初めて目にするとビックリするかもしれません。
顔を上げ、口を開いて、ペットボトルに口を付けないようにしながら、上から流し込みます。
この飲み方、日本のネット上では、「インド飲み」と言われているようです。
私は、初めてインドに行ったとき、この飲み方を見て、
インドもそうなんだ〜とは思いましたが、驚きはしませんでした。
別の国の友人がよくこの飲み方をしていたからです。

▽続きはこちら▽
https://www.it-innovation.co.jp/2020/04/07-115651/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(2)コラム『ビジネス・アーキテクチャの専門領域』のご紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
弊社シニアコンサルタントで、IASA 日本支部理事の松井 淳が、
ITABoKトピック紹介コラムをIASA 日本支部のWEBサイトに寄稿いたしましたので、
お知らせいたします。

第7回:「ビジネス・アーキテクチャの専門領域」

ITABoKには、4つの専門領域が定義されており、
今回は、ビジネス・アーキテクチャの専門領域を取り上げ、
そこで求められるケイパビリティについて解説したいと思います。

詳細はこちらをクリックしてご覧ください。
https://www.it-innovation.co.jp/2020/04/03-120559/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(3) 国内研修 2020年度 新規コース
  『GridDB概要とプログラミング基礎』研修のご紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

4月1日より、2020年度弊社オープンコースのお申込みを開始いたしました。
本年度も多くのお客様に研修のご提供ができますよう、注力して参ります。
また、2020年度は対面以外の方法でお客様に研修をご受講いただけますよう
検討を行っております。
研修の実施方法につきましては、確定次第、弊社Webサイトにてご案内いたします。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

<2020年度オープンコース開催日程一覧>
 https://www.it-innovation.co.jp/academy/open/


そして、本日は新規コースより
『GridDB概要とプログラミング基礎』研修をご紹介致します!

■ GridDB概要とプログラミング基礎
 〜Java APIを利用したアプリケーション開発〜
 https://www.it-innovation.co.jp/academy/ita-courses/ita-054/ 

 <GridDB(CE)とは>
  IoTやビッグデータに最適な、高スケーラブルなインメモリ型
 NoSQLデータベースです。
  大手電力会社への導入事例もあるため、ユーザ系企業にお勤めの方へ
 データの高速処理の知識として、ご受講をおすすめしております。
 
 <主な学習項目>
  【 講義 】GridDBとは、アーキテクチャ、データモデル、管理ツール
  【 演習 】インストール、データの登録・取得・検索、複数コンテナへの
       一括操作、時系列データの操作、その他の操作

 <参加の対象者>
  ・GridDBの概要を学びたい方
  ・GridDBをはじめとするNoSQL型DBの導入を検討している方

 <オープンコース開催日時と場所>
  ・2020年6月26日(金) 東京 10:30〜16:30
  ・2020年9月24日(木) 東京 10:30〜16:30
  ・2020年12月8日(火) 東京 10:30〜16:30
  ・2021年2月26日(金) 東京 10:30〜16:30

その他のITアーキテクチャ研修は以下のリンクからご覧いただけます。
https://www.it-innovation.co.jp/academy/ita-courses/

◆ 2020年度研修ラインナップ資料は下記よりご覧ください ◆
 ◇ Modus ACADEMY 国内研修「鳥瞰図」
   https://www.it-innovation.co.jp/academy/
 ◇ Modus ACADEMY研修一覧(オープンコース予定付き)
   https://www.it-innovation.co.jp/pdf/ModusAcademy2020.pdf


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(4) DX事業のご案内 
   〜 AI・ビッグデータ 研究開発サービス 〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
DXを実現する上で重要なデータの利活用。
企業内でこれまで使われていなかった非構造化データがデジタル企業化へのカギとなります。
弊社では、最新デジタルテクノロジー導入の開発プロセスに対応したサービスを提供しています。
https://www.it-innovation.co.jp/consulting/bigdata-ai/

さまざまな事業領域で培った経験と幅広いデジタル技術の知見を持コンサルタントが、超上流から超下流工程まで対応したDXコンサルティングを担当します。

さらに弊社ではさまざまなDX支援を子会社のあるインドと行っています。
https://www.it-innovation.co.jp/2019/06/10-165829/
インドは、IT産業の先進国らしく、理系+MBA取得者がトップを占めています。
弊社のリサーチャ、エンジニアは、インド工科大学(IIT)やインドトップクラスの大学出身で、PhDクラスの研究者やコンサルタントが担当します。

またこのような最先端技術の知見と長年の研修提供経験を掛け合わせて作り上げたAI研修を提供しております。
大手企業様のカスタマイズ研修としても採用された実績があります
 ↓↓↓↓↓↓↓
★グローバルAI実践(テクニカル)コース★
https://www.it-innovation.co.jp/overseas-training/india/global-024/
AIの設計が出来るエンジニアになることを目標にプログラムを構成した人気No.1のコース!!

DX支援サービスや研修に関するご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
グローバルビジネス部:info@it-innovation.co.jp

▽ブログ:海外研修事務局のつぶやき▽
https://www.it-innovation.co.jp/blog/cat_blog14/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(5)New! テレワーク研究会レポートの公開
  「テレワークで成果を出せるチームとは?」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
多くの企業でテレワークの導入が進められていますが、急にテレワークを始めることに戸惑う人が多いのではないでしょうか。
特に、上司や同僚、取引先とのコミュニケーションの難しさがクローズアップされています。
弊社もテレワークを取り入れており、やってみてわかった困りごとや問題についての改善策を考え、試行している最中です。

そこで、先日、株式会社ジョイワークス※様主催の「Joy of Work研究会〜テレワーク研究会第1回目」に、弊社専務の能登原が参加しました。
ここでは、ソフトスキルに着目し、「どうしたらテレワークという環境で仲間と成果を出せるのか」を研究されています。
研究会レポートの抜粋版を公開いたしますので、スムーズな意思確認、コミュニケーションの活性化にお役立ていただけますと幸いです。

【研究会テーマ】
テレワークしながらチームで成果を出すために、コミュニケーションをどう活性化させるか

オンラインミーティングで気を付けたいポイント(抜粋)
■ 発言者は一つずつの発言を意識的にいつもより短めにする
■ 発言の終わりに一息入れたり、「以上です」などと言ったり、意見を言いたい人が挟める余白を作る
 (顔が見えないと「この人なんか言いたそうだな」が読めなくてタイミング逃すことがよくある)
■ 人の語尾にかぶせる様に話し始めない
 (一つ前と表裏ですが、これやり始めるとカオスになる)
■ 画面共有機能をうまく使うか、資料はそれぞれが手元で開けるようにファイルを共有しておく
■ 2画面で画面共有とギャラリービュー(参加者の顔)と両方見られるとやりやすい
■ 議事録を画面共有しながら取りながら進める

詳しくは、レポートをご覧ください。
https://www.it-innovation.co.jp/2020/03/27-140614/

弊社は、Webミーティングツールを活用し、Web相談にも対応しております。
ご訪問以外のコミュニケーションツールとしてご活用いただけますので、
ご入用の際は、弊社営業担当へお気軽にお申し付けください。
ご不明な点がございましたら、下記よりお問い合わせください。

▼お問い合わせはこちら
info@it-innovation.co.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇編集後記◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本日は4月8日、花まつり(お釈迦様の誕生日)です。
例年であれば、満開の桜を楽しんだり、新年度のあわただしさの中にも
活気あふれる頃かと思います。

しかしながら今年は、新型コロナウイルスの影響で落ち着かない毎日です。
弊社でもテレワークが推奨され、お客様やパートナーさんとの会議もリモートでの開催が多くなりました。
みなさんが心身ともに健康でいられますように。
少しでも早い収束に向けて、協力し合って参りましょう。(Y.S.)

------------------------------------------------------------
★アイ・ティ・イノベーション Facebook ←「いいね!」を、ぜひお願いします☆
https://www.facebook.com/190051417692826/
------------------------------------------------------------

皆様の声を聞かせてください!

今回の記事へのご質問、ご感想ならびに、
取り上げてほしいテーマなどを聞かせてください。
件名に「メルマガの感想」と入力し、下記宛先までお寄せください。
info@it-innovation.co.jp
内容は、個人・企業情報の保護に配慮いたします。
Facebookでもコメントを受け付けております!
https://www.facebook.com/190051417692826/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 「ザ・グローバル・イノベーターズ」
   ─第415号 2020年4月8日─
 【発行元】株式会社アイ・ティ・イノベーション
 ┏━━━┓
 ┃\_/┃
 ┗━━━┛
 〒108-0075 東京都港区港南4-1-8リバージュ品川5階
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
ご意見・ご要望・おたよりは、こちらまでお願いします。
https://wsfb.f.msgs.jp/webapp/form/21446_wsfb_5/index.do

※当メールマガジンの文章を他のメディア等へ転載する場合は、
必ず当社名「株式会社アイ・ティ・イノベーションを明記のうえ、
info@it-innovation.co.jpまでご一報下さい。

Copyright(C)2020 IT innovation,Inc.All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━