【 ザ・グローバル・イノベーターズ 】

ザ・グローバル・イノベーターズの思いは、前向きな変化・変革をメルマガを通じて実現したいというメッセージです。

2月20日(木)大阪開催『DX時代に向けた企業システムの攻めと守り』/アーキテクチャをデザインするということ by 松井 淳

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「ザ・グローバル・イノベーターズ」 第408号 2019年12月18日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪目次≫

(1)【セミナー】 -New!-
2月20日(木)大阪『DX時代に向けた企業システムの攻めと守り』のご案内
https://www.it-innovation.co.jp/2019/12/04-192316/

(2)【新着ブログ】 -New!-
アーキテクチャをデザインするということ(2) by 松井 淳
https://www.it-innovation.co.jp/2019/12/16-124351/

(3)【海外研修】
AIエンジニアを目指す方向けコースのご案内
https://www.it-innovation.co.jp/overseas-training/india/global-024/

(4)【国内研修】
2020年2月 オープンコースのご案内

(5)【セミナー】
松井 淳コンサルタントによる「ITABoK解説セミナー」のご案内
https://www.it-innovation.co.jp/2019/12/03-171147/

(6)【ブログ】
2019年 人気ブログのご紹介

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(1) セミナー -New!-
  『DX時代に向けた企業システムの攻めと守り』
   〜データを制する者が勝利を手に〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★好評につき、大阪でも追加開催決定!★
https://www.it-innovation.co.jp/2019/12/04-192316/

【参加者の声】
・DXについての認識、重要性を理解し、自社の課題とやるべきことを再認識しました。
・PoC、AIの導入時の留意点、DXを行う上でのフローが勉強になりました。
・DX、AIを主軸にグローバル動向や求められる人材について再確認でき、非常に刺激を受けました。
エンタープライズ系システムの担当をしており、データHUBの話はまさに今自社が抱えた問題そのもので参考になりました。
・フリーディスカッションでは、他社のDX取り組み状況の生の声をきくことができ有意義でした。

================== ===
『DX時代に向けた企業システムの攻めと守り』
 〜データを制する者が勝利を手に〜

■日時:2020年2月20日(木)15:00〜17:35
■場所:ブリーゼプラザ(大阪西梅田
■プログラム
1.オープニング

2.講演『DX時代に備えて日本企業がやっておく事』
  ビジネステクノロジー戦略部 部長 中山 嘉之

3.講演『高まるデジタル・トランスフォーメーション
     〜恐れずに「2025年の壁」を超える〜 』
  グローバルビジネス部 部長 太田 明宏

4.会場のみなさまとフリーディスカッション!
  ファシリテーター能登原 伸二
================== ===

いずれも事前登録制で、参加費用は無料です。
皆様のご参加をお待ちしております。

詳細・お申込みは下記をご覧ください。
https://www.it-innovation.co.jp/2019/12/04-192316/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(2) 新着ブログ -New!-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■松井 淳 『ITアーキテクト視点・論点
アーキテクチャをデザインするということ(2)

前回は、アーキテクチャデザインに関わる活動のアウトラインにふれました
その活動の対象となる論理アーキテクチャと物理アーキテクチャ、建築の世界における「都市計画」と「家づくり」に例えるとわかりやすいでしょう。
論理アーキテクチャのデザインは、「都市計画」となる企業全体のアーキテクチャの青写真を作ることにあたります
一方、物理アーキテクチャのデザインは、その青写真にもとづいた「家づくり」であり、プロジェクトを通して技術ソリューションという形で具現化されます。
しかしながら、DXレポートでの警鐘からわかるように、多くの企業ではその家が老朽化しており、まさに崩れ落ちようとしている状況です。
このような状況では家の建て直しが喫緊の課題であり、即効性があるかに見える最新技術やソリューションに注目が集まるのは当然のことなのかもしれません。
本ブログでは、この状況へどうアプローチできるのかをアーキテクチャデザインに絡めながら考察していきたいと思います。

▽続きはこちら▽
https://www.it-innovation.co.jp/2019/12/16-124351/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(3) 海外研修のご案内  AIエンジニアを目指す方向け
グローバルAI実践(テクニカル)コース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★〜人気No.1〜★
グローバルAI実践(テクニカル)コース
https://www.it-innovation.co.jp/overseas-training/india/global-024/
AI(人工知能)を用いたシステムをどのように開発するのか?
ケーススタディ・ハンズオンを中心に、AI(ディープラーニング中心)とデータサイエンスの知識・スキルの強化を目的に設計したテクニカルコースです。

【コース概要】
・AIの基礎概念と応用事例
・データサイエンス概論
ディープラーニング実践
ケーススタディ:コンピュータビジョン、NLP
・企業訪問
・テスト、プレゼンテーション、レビュー

【受講対象者】
・AIの原理原則からAIの設計・導入に必要な知識、ノウハウを体系的に学びたい方
・AIエンジニアを目指している方

【次回開催予定日】
 2020年2月3日(月)〜2月28日(金)

▽詳細はこちら▽
https://www.it-innovation.co.jp/overseas-training/india/global-024/

▽海外研修詳細▽
https://www.it-innovation.co.jp/overseas-training/

♪‥・その他お勧め推奨コース・‥♪
★グローバルアジャイル開発コース★
https://www.it-innovation.co.jp/overseas-training/india/global-018/
☆グローバルクラウドコンピューティングコース☆
https://www.it-innovation.co.jp/overseas-training/india/global-007/
★グローバルネットワーキング&情報セキュリティコース★
https://www.it-innovation.co.jp/overseas-training/india/global-021/
☆グローバルPMコース☆
https://www.it-innovation.co.jp/overseas-training/india/global-002/

▽海外研修パンフレット・推奨コース日程(PDF)をご希望の方はコチラ▽
(PDF資料のリクエストフォームが開きます)
https://wsfb.f.msgs.jp/webapp/form/21446_wsfb_6/index.do

▽ブログ:海外研修事務局のつぶやき▽
https://www.it-innovation.co.jp/blog/cat_blog14/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(4) 国内研修 2020年2月 オープンコースのご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2019年最後の国内研修のご案内です。
ビジネス戦略やマーケティングプロジェクトでのベンダーマネジメントの
研修をご紹介致します。

BABOK®の知識体系と分析手法を学ぶ!
■ ビジネスアナリシスの原則〜必要な知識体系を徹底攻略〜【PDU/CDU付与】■
 https://www.it-innovation.co.jp/academy/ba-courses/ba-gensoku/
 ・要求の体系化を学ぶことができる
 ・ソリューションの検討と決定を学ぶことができる
  <開催日時と場所>
   2020年2月4日(火) 東京 9:30〜17:30

マーケティングの様々なポイントを学ぶ!
■ 事例とケースで学ぶマーケティング応用編〜顧客獲得と維持を戦略的に〜【PDU付与】■
 https://www.it-innovation.co.jp/academy/ba-courses/mk-053/
 ・自社が得意とする顧客像を割り出すことができる
 ・既存顧客から新規顧客を紹介してもらう仕組み造りとノウハウを学べる
 ・顧客が本当に望むニーズと顧客価値の発見方法を知ることができる
  <開催日時と場所>
   2020年2月5日(水) 東京 9:30〜17:30

パートナーとの信頼関係を構築するためのヒントを学ぶ!
■ パートナー連携〜発注側としてのプロジェクトマネジメントのポイント〜 【PDU付与】■
 https://www.it-innovation.co.jp/academy/pm-courses/pm-010/
 ・プロジェクトの特徴に合わせて調達が計画できる
 ・ベンダーの提案内容とプロジェクト遂行能力を評価できる
 ・リスクを軽減した契約とマネジメント手法が合意できる
  <開催日時と場所>
   2020年2月18日(火) 東京 9:30〜17:30

▽2019年度 オープンコース日程はこちら▽
 https://www.it-innovation.co.jp/academy/open/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(5) 『ITABoK解説セミナー in 大阪』開催のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
弊社シニアコンサルタントで、
Iasa日本支部の理事を務めております松井 淳が、
ITABoK(ITアーキテクチャ知識体系)解説セミナーの
講師として登壇いたします。
https://www.it-innovation.co.jp/2019/12/03-171147/

【ITABoK解説セミナー in 大阪】
日時:2020年1月10日(金)19:00〜21:00
場所:KANDAI Me RISE (関西大学梅田キャンパス704号室)
講師:Iasa日本支部理事 松井 淳

ビジネス領域を含むITアーキテクチャに興味がある方、
是非ご参加ください!!

▽詳細・お申し込みはこちら▽
https://www.it-innovation.co.jp/2019/12/03-171147/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(6)2019年 人気ブログのご紹介 -New!-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2019年によく読まれた人気ブログを発表いたします。
読み逃した方、必読です!

★私がITアーキテクトに目覚めるまで by 松井 淳★
https://www.it-innovation.co.jp/2019/09/10-121857/
私は現在、ビジネステクノロジー戦略部のコンサルタントとして、お客様企業のエンタープライズレベルのITアーキテクチャデザイン策定をご支援させていただいています。
今回は自己紹介を兼ねて、私がITアーキテクトに目覚めるまでをお話したいと思います。

疎結合アーキテクチャの具体例(基幹系システム) by 中山 嘉之★
https://www.it-innovation.co.jp/2015/04/06-143907/
前回のテーマ“疎結合アーキテクチャへの転換”に続いて、今回は基幹系ビジネスシステムにおける“疎結合アーキテクチャの具体例”とはどのようなものかについて述べてみたい。
説明は物理データモデルを用いる。

★カットオーバー・クライテリアとは何か? by 工藤 武久★
https://www.it-innovation.co.jp/2014/07/29-160635/
前回は工程完了判定基準がプロジェクトにおける問題を発見するための「過去に着目した物差し」であるということを考察しました。
今回はシステム開発プロジェクトの最後の関門である(学校でいえば卒業試験のようなもの?)、カットオーバー・クライテリアについて考えてみます。

★PMOの具体的な仕事ってなに? by 関 和美★
https://www.it-innovation.co.jp/2012/03/21-220216/
今回はPMOの役割や具体的な仕事について考えてみましょう。
1回目で少し触れたとおり、組織・プロジェクトによって様々な形態のPMOがあり、それぞれPMOに求められることが違います。1回目に以下の3つの事例をあげました。

★作業の進み具合を確認する by 弘中 伸典★
https://www.it-innovation.co.jp/2011/01/11-172917/
キックオフが無事終わった後、プロジェクトマネジャーは各メンバーに指示を出して作業を推進すると共に、その状況を様々な視点から把握・コントロールしていかねばなりません。

★ヒューマン・スキルとコンセプチュアル・スキルについて。 by 横尾 誠康★
https://www.it-innovation.co.jp/2010/01/05-132724/
冒頭から残念な話になってしまうのですが、ヒューマン・スキルとコンセプチュアル・スキルは、獲得(向上)が難しいスキルです。
なぜ難しいのでしょうか。

★小善は、大悪に似たり、大善は、非情に似たり by 林 衛★
https://www.it-innovation.co.jp/2014/07/30-143400/
本来の意味は、自己満足のために行う善行(小善)が、それが善意から発したものであったとしても結果的に人をひどく傷つける大悪を生み出すことがある。また、それに対して、本気で相手のことを考えて行う善行(大善)は、時として厳しく、情け容赦のない態度(非情)と誤解されることがあるが、努力すれば次元の異なる良い結果を生むというものだ。

★インド土産〜老舗のクッキー〜 by 海外研修事務局★
https://www.it-innovation.co.jp/2019/06/24-195112/
インド土産って何があるの?と聞かれることがあります。上司や現地メンバーなどから貰ったインド土産をちょっとずつ紹介したいと思います。
KARACHI BAKERYのフルーツケーキラスク♬
『KARACHI BAKERY』は、1953年創業の老舗でインドでは有名なお菓子屋さんだそうです。開けると中はこんな感じ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇編集後記◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2019年も残すところ2週間ほどとなりました。
本年も【ザ・グローバル・イノベーターズ】をご愛読いただき
ありがとうございました。心よりお礼申し上げます。

迎える2020年の干支は庚子(かのえね)。
次の波を作り始める年という意味合いがあるそうです。
心と体調を整えながら準備を始めて参りましょう。

少し早いですが、どうぞ良いお年を迎えられますように。
明年もよろしくお願い申し上げます。(Y.S.)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------------
★アイ・ティ・イノベーション Facebook ←「いいね!」を、ぜひお願いします☆
https://www.facebook.com/190051417692826/
------------------------------------------------------------

皆様の声を聞かせてください!

今回の記事へのご質問、ご感想ならびに、
取り上げてほしいテーマなどを聞かせてください。
件名に「メルマガの感想」と入力し、下記宛先までお寄せください。
info@it-innovation.co.jp
内容は、個人・企業情報の保護に配慮いたします。
Facebookでもコメントを受け付けております!
https://www.facebook.com/190051417692826/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 「ザ・グローバル・イノベーターズ」
   ─第408号 2019年12月18日─
 【発行元】株式会社アイ・ティ・イノベーション
 ┏━━━┓
 ┃\_/┃
 ┗━━━┛
 〒108-0075 東京都港区港南4-1-8リバージュ品川5階
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
ご意見・ご要望・おたよりは、こちらまでお願いします。
https://wsfb.f.msgs.jp/webapp/form/21446_wsfb_5/index.do

※当メールマガジンの文章を他のメディア等へ転載する場合は、
必ず当社名「株式会社アイ・ティ・イノベーションを明記のうえ、
info@it-innovation.co.jpまでご一報下さい。

Copyright(C)2019 IT innovation,Inc.All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━