【 ザ・グローバル・イノベーターズ 】

ザ・グローバル・イノベーターズの思いは、前向きな変化・変革をメルマガを通じて実現したいというメッセージです。

★『ITの達人』林 衛の新着ブログ/プロマネ必須研修:プロジェクト・コントロール

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「ザ・グローバル・イノベーターズ」 第379号 2018年10月10日 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪目次≫

(1)【新着ブログ】-New!-
懐かしの英国、そして新たに素晴らしきアイルランドの訪問記 その2 by 林 衛
http://www.it-innovation.co.jp/2018/10/09-195649//

(2)【イベント】-New!-
12月12日(水)「ITIフォーラム2018 in 東京」開催のご案内

(3)【海外研修】
海外研修のご案内 〜人材開発・研修担当者の方へ〜
http://www.it-innovation.co.jp/overseas-training//

(4)【国内研修】 
プロマネ必須研修:プロジェクト・コントロール
http://www.it-innovation.co.jp/academy/pm-courses/pm-control//


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(1)新着ブログ -New!-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆林 衛『ITの達人』
懐かしの英国、そして新たに素晴らしきアイルランドの訪問記 その2

33年前の思い出を振り返れば・・・
さて、2018年英国・アイルランドへの旅の始まりは、ロンドンからである。
宿泊するホテルは、ロンドンの金融街一角にあるAldgate近くの利便性の良い
カジュアルなホテルだ。

ロンドンで有名なホテルといえば、リッツとサボイだろう。
リッツは、高級なピカデリー通りある格調ある伝統的なホテルである。
また、サボイもリッツに負けない高級ホテルで、コヴェントガーデンに
近いテムズ河に隣接している。アフタヌーンティで有名だが、
ローストビーフも美味しい。20年ほど前は、このローストビーフ目当てに、
外国人(日本人も含め)が多数訪れ、レストランがいっぱいになった。
どこにでも出現する観光客の行動特性である。
ロンドンにはいろいろなホテルがあり、私は有名なホテルのバー巡りをしたことがある。


▽続きはコチラ▽
http://www.it-innovation.co.jp/2018/10/09-195649//


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(2)12月12日(水)「ITIフォーラム2018 in 東京」開催のご案内 -New!-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆★当社の一大イベントの一つである
「ITIフォーラム in 東京」を今年も開催致します★☆

テーマ:デジタルトランスフォーメーション時代到来!
    未来に向けた事業戦略と組織のあり方について(仮題)
日にち:2018年12月12日(水)
時間:セミナー14:00〜17:45(無料、受付開始13:30)
      情報交換会18:00〜19:30(有料 5,000円税込)
場所:ホテルルポール麹町

間もなくお申し込み受付を開始致します。どうぞお楽しみに!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(3)海外研修のご案内 〜人材開発・研修担当者の方へ〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご提案から研修実施、渡航から帰国まで一貫してサポート!
http://www.it-innovation.co.jp/overseas-training//

豊富な経験と蓄積した弊社ノウハウを基に、
お客様の目的にあったプログラムをご提案致します。
また研修実施までのスケジュール管理や渡航にむけたサポートも
行いますので、初めての海外研修でもご安心下さい。

▽海外研修パンフレット・推奨コース日程(PDF)をご希望の方はコチラ▽
(PDF資料のリクエストフォームが開きます)
https://wsfb.f.msgs.jp/webapp/form/21446_wsfb_6/index.do

‥・ おススメの研修コースご紹介‥・
■ グローバルクラウドコンピューティングコース
クラウド構築プロジェクトにおけるアプリケーション実装を通じて
クラウド技術とビジネスへの影響を学びます。
http://www.it-innovation.co.jp/overseas-training/india/global-007//

■ グローバルネットワーキング&情報セキュリティコース
サイバー攻撃の脅威を理解し、そのセキュリティ対策を学びます。
また、セキュリティ対策プロジェクトを通じて、情報セキュリティや
その管理作業における問題/課題抽出を体感します。
http://www.it-innovation.co.jp/overseas-training/india/global-021//

■ビジネスITアーキテクチャ実践コース
ワークショップを通じて、ビジネスとITアーキテクチャの関係を理解し、
ITABoKの5つのITアーキテクチャ・スキルを
実際のプロジェクトにどのように適用するかについて学びます。
また、アーキテクチャ開発メソドロジーであるTOGAF®の理解と適用方法や、
ビジネス・テクノロジー戦略の適用方法を学びます。
http://www.it-innovation.co.jp/overseas-training/malaysia/global-016//


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(4)「プロジェクト・コントロール」研修のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★実践力を高めたいプロマネの方、必須です★

プロジェクト成功に向け、問題の兆候に早期に気づき根本問題を
解決する能力を、ケーススタディを介して磨きます。
満席がでるほどの人気コースですので、お申し込みはお早めに!

----------------------------------------------------------------
■プロジェクト・コントロール
〜問題に気づく・原因が分かる・対策が打てる〜
2日間 16PDU 中級レベル
http://www.it-innovation.co.jp/academy/pm-courses/pm-control//

開催日  :12月4日(火)〜12月5日(水)
時 間  :9:00-18:00
場 所  :東京都港区港南4-1-8 リバージュ品川5階
受講料  :120,000円(税別)
テキスト代:5,000円(税別)

≪概要≫
「なんとなくオカシイ」「上手くいっていないようだ」・・・
 優れたプロジェクトマネージャは、早い段階で
「問題のかすかな兆候」を感じ取り、未然に対処しています。
一方、同じ状況を「いつものこと」と見逃してしまう人もいます。
この違いは、プロジェクトマネージャの観察力や、思考力・洞察力の差なのです。

本研修では、
「プロジェクトの状況を観察する視点」
「問題を構造的にとらえて洞察する方法」
「効果的な対策アイデアの出し方」などを、
本物のプロジェクトを題材にしたケーススタディで学びます。

≪主な学習項目≫
・プロジェクトコントロールのメカニズム
・問題情報が耳に届くコミュニケーションのとり方
・問題状況を構造化するフレームワーク
・問題原因を洗い出す観点・洞察する観点
・「効果が上がる対策」アイデア出しのフレームワーク

≪到達目標≫
・円滑なコミュニケーションにより問題情報が収集できる
・的確なプロジェクトチームの実行指揮が執れる
・プロジェクトで発生する問題を早期に発見できる
・適切な問題解決行動をとることができる

≪対象者≫
・プロジェクトマネージャ/リーダー
・プロジェクト推進時の実践的な勘どころを身に付けたい方

≪受講者の声≫
アンテナを立てることの重要性はすべてに通じるので役立つと思います。
・演習は実際にある事例を使っていたため、現実的で良かったです。
・演習中心で、非常に分かりやすく、楽しく学べました。
・問題の兆候を把握するために、コミュニケーションがいかに重要かが理解できました。
問題構造図や洞察プロセスの整理方法は業務にもすぐに役立つと思います。

▽お申し込みはコチラ▽
http://www.it-innovation.co.jp/academy/pm-courses/pm-control//

▽オープンコース開催日程一覧&お申込み▽
http://www.it-innovation.co.jp/academy/open//

▽国内研修「鳥瞰図(全体図)」のPDFダウンロード▽
https://wsfb.f.msgs.jp/webapp/form/21446_wsfb_77/index.do


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◇編集後記◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

友人とのディスカッションを前に、マインドフルネスについて
調べていたところ、NHKスペシャルの「キラーストレス」で取り上げられた
「コーピング」と呼ばれるストレス対策を知りました。

その一部は、どんな気晴らしや対策を行えば効果的か、自分で書き出してみるというものです。
100個を目標にできるだけたくさん挙げるといいそうですが、「コーピング」という名称は知らなくても、
自分がしたいことを書き出したことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか?
ご経験がない方は、ぜひ一度試してみてください。

さらに言うなら、ネガティブなストレスの原因となりがちなコミュニケーションを円滑に進めるために、
経験的に“これはいい”という感覚も大切にしながら、共通のキーワードを使って説明することで、相互の理解が深まることもあるように思います。(Y.S.)

------------------------------------------------------------
★アイ・ティ・イノベーション Facebook ←「いいね!」を、ぜひお願いします☆
https://www.facebook.com/pages/株式会社アイティイノベーション/190051417692826
------------------------------------------------------------

皆様の声を聞かせてください!

今回の記事へのご質問、ご感想ならびに、
取り上げてほしいテーマなどを聞かせてください。
件名に「メルマガの感想」と入力し、下記宛先までお寄せください。
info@it-innovation.co.jp
内容は、個人・企業情報の保護に配慮いたします。
Facebookでもコメントを受け付けております!
https://www.facebook.com/pages/株式会社アイティイノベーション/190051417692826
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 「ザ・グローバル・イノベーターズ」
   ─第379号 2018年10月10日─
 【発行元】株式会社アイ・ティ・イノベーション
 ┏━━━┓
 ┃\_/┃
 ┗━━━┛
 〒108-0075 東京都港区港南4-1-8リバージュ品川5階
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

ご意見・ご要望・おたよりは、こちらまでお願いします。
https://wsfb.f.msgs.jp/webapp/form/21446_wsfb_5/index.do

※当メールマガジンの文章を他のメディア等へ転載する場合は、
必ず当社名「株式会社アイ・ティ・イノベーションを明記のうえ、
info@it-innovation.co.jpまでご一報下さい。

Copyright(C)2018 IT innovation,Inc.All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━