【 ザ・グローバル・イノベーターズ 】

ザ・グローバル・イノベーターズの思いは、前向きな変化・変革をメルマガを通じて実現したいというメッセージです。

★ずっと受けたかったソフトウェア設計の授業 /ITアーキテクチャのセオリーセミナー

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「ザ・グローバル・イノベーターズ」 第376号 2018年8月29日 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪目次≫

(1)【セミナー】
9月8日(土) JISTA四国セミナーのご案内

(2)【海外研修】
海外研修のご案内 ~おススメ研修コース~

(3)【国内研修】
「ずっと受けたかったソフトウェア設計の授業」のご案内


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(1)JISTA四国セミナーのご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
来る9月8日(土)に開催されますJISTA四国セミナーにて、
協和発酵キリン情報システム部長で、
弊社シニアコンサルタントの中山 嘉之が、
『ITアーキテクチャのセオリー ~システム構築の大前提~』
と題し、講師として登壇します。
http://www.it-innovation.co.jp/2018/08/03-170524/

日本を代表するITアーキテクトが、
30年の経験と洞察のエッセンスを公開しますので、
基幹系システムの再構築を検討されている方、
悩まれている方は、この機会にぜひ、ご参加ください!

< 開催概要 >
【 名 称 】
  グローバル時代におけるITアーキテクトの新たな役割
   ~ビジネス改革を支援する専門職~

【 開催日時 】
  2018年9月8日(土) 13:45~16:45(受付開始13:30)

【 会 場 】
  サンポートホール高松 5F 51会議室

【 プログラム 】
   講演1 :ITアーキテクチャのセオリー ~システム構築の大前提~
    講師:中山 嘉之(Iasa日本支部理事)
    内容:日本を代表するITアーキテクトが30年の経験と洞察のエッセンスを公開

   講演 2:グローバル時代におけるITアーキテクトの新たな役割
       ~ビジネス改革を支援する専門職~
    講師:梶川 哲生(Iasa日本支部代表理事
    内容:Iasa認定アーキテクトがITABoKの翻訳・監修したポイントを解説

    講師:松井 淳(Iasa日本支部理事)
    内容:ITABoKを現場で活用した事例をベースに活用法を解説

   公開討論:~変革の時代に私達はどう変わっていくべきか?~
    パネラー:梶川 哲生(Iasa日本支部代表理事
         中山 嘉之(Iasa日本支部理事)
         塚本 浩二(JISTA四国支部長)
         その他 ※調整中
    司  会:松井 淳(Iasa日本支部理事)


▽詳しくはこちら▽
http://www.it-innovation.co.jp/2018/08/03-170524/

▽中山 嘉之のブログ▽
現場を極めたITアーキテクトが語る 成功へ導く極意
http://www.it-innovation.co.jp/blog/cat_blog05/


▽中山 嘉之の書籍▽
システム構築の大前提― ITアーキテクチャのセオリー
http://www.it-innovation.co.jp/2018/07/10-194616/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(2)海外研修のご案内 ~おススメ研修コース~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

急速に進化していくテクノロジーによって、
ビジネス現場では急激な変化が起こっており、
これに対応する専門的な知識及び技能を有する人材の育成が
ますます求められています。
またグローバルな環境でビジネスを行うには、
語学力はもちろん、早い段階から多様な文化を受け入れるための
「グローバル・マインドセット」を身につけることが重要です。

‥・ おススメの研修コースご紹介‥・
★お問合せも多い大注目のコース☆
グローバルビッグデータ・ AI人材育成研修
http://www.it-innovation.co.jp/overseas-training/india/global-022/
ビッグデータ・AI分野の実装・実現にむけて社内外の関係者と
要件定義や適用方針の検討ができる人材を育成します。
本分野の先進事例を中⼼にしたAI/機械学習等の研修を通じて、
「どんなことが実現可能か」を理解することを目指します。

★人気急上昇のコース☆
グローバルネットワーキング&情報セキュリティコース
http://www.it-innovation.co.jp/overseas-training/india/global-021/
サイバー攻撃の脅威を理解し、そのセキュリティ対策を学びます。
また、セキュリティ対策プロジェクトを通じて、情報セキュリティや
その管理作業における問題/課題抽出を体感します。

★不動の人気コース☆
グローバルPMコース
http://www.it-innovation.co.jp/overseas-training/india/global-002/
プロジェクトマネージャとして、グローバルプロジェクトで留意すべき
プロジェクト計画の立案方法、プロジェクト遂行時のリスク対策および
問題への対応、チームマネジメントスキルの向上を図ります。

★お問い合わせ上昇中のコース☆
グローバルBAコース
http://www.it-innovation.co.jp/overseas-training/india/global-005/
ビジネスプロセス、ポリシー、情報システム等、
ビジネスに関する問題ステートメントとユーザーの要求事項を
定義するための方法論を学びます。

★今後お申込みが増えそうなコース☆
ビジネスITアーキテクチャ実践コース
http://www.it-innovation.co.jp/overseas-training/malaysia/global-016/
ワークショップを通じて、ビジネスとITアーキテクチャの関係を理解し、
ITABoKの5つのITアーキテクチャスキルを実際のプロジェクトに
どのように適用するかについて学びます。
また、アーキテクチャ開発メソドロジーであるTOGAF®の理解と適用方法や、
ビジネス・テクノロジー戦略の適用方法を学びます。

◆事例紹介◆
インド研修受講者インタビュー
TIS様『インド海外研修で得られる未来を切り開く力』
http://www.it-innovation.co.jp/case/tis/

▽海外研修パンフレット・推奨コース日程(PDF)をご希望の方はコチラ▽
(PDF資料のリクエストフォームが開きます)
https://s360.jp/form/32135-15/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(3)ずっと受けたかったソフトウェア設計の授業 受講者募集中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★これからソフトウエア設計を学ぶ方におススメ★
http://www.it-innovation.co.jp/academy/ita-courses/ita-software/

ソフトウェア設計で使われるプログラミング言語フレームワーク
ツールは様々であり、技術者は多様な技術を習得しなければなりません。
しかし、ソフトウェアの原理原則を押さえておくと、
それらをより深く理解できるようになります。

本研修は、ソフトウェア開発に欠かせない基本的な概念、普遍的な考え方を
しっかり身に付けるコースです。具体的には、ソフトウェアの機能や
振る舞いの仕様化の方法を、複合設計法、モジュールの独立度の基準、
ジャクソン法など概観して解説します。また演習を通じて具体的な技法を
体験し、主要概念を身につけることができます。

■10月2日(火)-3日(水)@品川
ずっと受けたかったソフトウェア設計の授業
 ~構造化・モジュール化・仕様化の原理~
http://www.it-innovation.co.jp/academy/ita-courses/ita-software/

【主な学習項目】
・構造化プログラミングの原理を理解する
・ モジュール設計の基本を学ぶ
・ システム設計の基本を学ぶ

【到達目標】
・ソフトウェア設計の原理原則の理解
・ソフトウェアの設計品質の向上

【対象者】
ソフトウェア設計の原理原則を学びたい方

【前提条件】
ソフトウェア開発経験が3年程度あることが望ましい

【受講者の声】
・ベーシックな考え方(原理・原則)をはじめ、講師のソフトウェア開発の経験
 を聞くことができ、興味深かった。

・演習はケーススタディがちょうどよく、講義で聞いた内容を復習することが
 できた。


▽詳細、お申込みはこちら▽
http://www.it-innovation.co.jp/academy/ita-courses/ita-software/

▽他にも、実践に即した研修コース多数。詳細はこちら▽
http://www.it-innovation.co.jp/academy/open/

▽PDU/CDU 取得コース一覧▽
http://www.it-innovation.co.jp/academy/pducdu/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◇編集後記◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

暦の上では、先週から処暑に入りました。そろそろ涼しくなっていくことと思いますが、
夏が終わり秋に向かう頃に訪れる「秋バテ」をご存知ですか?

   ※秋バテ(あきバテ)とは夏から秋にかけての気温の変化や暖かい日中から夜にかけての温度の変化などの
    寒暖の差の繰り返しで、自律神経系の乱れに起因して現れる様々な症状。(出典:wikipedia

秋バテに対して、自分でできる対処法には以下が上げられます。
・食事や飲み物で体内から身体を温める
・ゆっくりお風呂に入って身体を温める
・週末はゆったり過ごして身体を休める

ぼーっとするのが苦手な方、撮りだめしたドラマや映画がおありの方は、それを観るのもいいですね。

今週で8月も終わりです。夏の疲れを少しでも軽くして、9月を迎えられますように。(Y.S.)


------------------------------------------------------------
★アイ・ティ・イノベーション Facebook ←「いいね!」を、ぜひお願いします☆
https://www.facebook.com/pages/株式会社アイティイノベーション/190051417692826
------------------------------------------------------------

皆様の声を聞かせてください!

今回の記事へのご質問、ご感想ならびに、
取り上げてほしいテーマなどを聞かせてください。
件名に「メルマガの感想」と入力し、下記宛先までお寄せください。
info@it-innovation.co.jp
内容は、個人・企業情報の保護に配慮いたします。
Facebookでもコメントを受け付けております!
https://www.facebook.com/pages/株式会社アイティイノベーション/190051417692826

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 「ザ・グローバル・イノベーターズ」
   ─第376号 2018年8月29日─
 【発行元】株式会社アイ・ティ・イノベーション
 ┏━━━┓
 ┃\_/┃
 ┗━━━┛
 〒108-0075 東京都港区港南4-1-8リバージュ品川5階
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

ご意見・ご要望・おたよりは、こちらまでお願いします。
https://s360.jp/form/32135-14/

※当メールマガジンの文章を他のメディア等へ転載する場合は、
必ず当社名「株式会社アイ・ティ・イノベーションを明記のうえ、
info@it-innovation.co.jpまでご一報下さい。

Copyright(C)2018 IT innovation,Inc.All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━